XSERVERの契約

今まで、so-netブログにお世話になっていましたが、
自分の記録としてずっと残しておきたいなと思い、
思い切ってサーバーを借りてHPを作ることにしました。
20代の頃に、
ホームページビルダーでHPを作っていたのですが、
今のHPの主流はWordPressとか。
右も左もわからないまま、HPを作るにあたり、
調べた事を備忘録として書きます。

さて、HPを開設するにあたり、
私が最初にやったことは、
XSERVER(エックスサーバー)の契約です。
インターネットで調べると、
こちらのサーバーが一番実績と信頼があるらしいのと、
初心者の私でもネット上に情報がたくさんあって、
調べれば出来そうと思ったからです。
XSERVERのサーバー上に、
WordPressをインストールして、
HPを作ることにしました。
X10プランを契約。
ドメインもどこで取るのかいろいろ悩みましたが、
結局サーバーとセットでXSERVERで取得しました。
WordPressをインストールすると、
いろいろなデザインが選べるのですが、
初心者の私は、カスタマイズが簡単な、
「LION BLOG」というFit社さんの無料テーマで作成しています。
アイキャッチ画像があったり、感動(;_;)/~~~。
初心者でもこんなHPが作れます。
記事を更新した時に、
更新日を表示させるために、
single.phpに追記しています。
WordPressの外観→テーマ編集→テーマファイルリスト
の中にある、54,55,56行目に追記しました。
参考にさせて頂いたHP↓
https://mutakko.info/post-330/
ありがとうございます。
以上、私の備忘録でした(^_-)-☆
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
WordPressにカテゴリ並び替えプラグインを追加 2018.12.30